『Bottega Nova(ボッテガノーヴァ)』は、日本初の放牧畜産基準認証の取得店。
「イタリア南部の都市ナポリの再現」をコンセプトに、窯焼きのナポリピッツァや地産地消の食材を使用した郷土料理、地元・北海道の生乳を100%使用したジェラートなどを主力商品として提供しており、現在は北海道恵庭市に店舗を展開している企業です。
『Bottega Nova』の由来
【Bottega】はイタリアでは伝統的な陶器や皮職人・家具職人の「工房」を表す言葉、Novaはラテン語で「新しい」を意味します。
『Bottega Nova(ボッテガノーヴァ)』は、ジェラート職人とピッツァ職人が、本場イタリアで学んだ郷土料理の技術で築き上げたこだわりの"工房"。
日本でまだ例のない放牧認証を受けた牧場・工場から仕入れた食材を用いた"工房"のジェラートを、ピッツァを、『新しいイタリアンスタイル』として日本に届けたい…そんな想いを込めています。
地元メディアでも話題!! 北海道の " 行列ができる店 "
当店で扱うジェラートはすべて、北海道にある人気のイタリアン・ジェラート専門店『Gelateria Gigi(ジェラテリア ジジ)』で販売している商品です。
『Gelateria Gigi』本場イタリアで学んだ郷土料理の知識と技術、そしてイタリア人の『地産地消の気持ち』を大切に、地元の放牧生乳と相性の良い旬のフルーツや食材を厳選し四季折々のお味を楽しんでいただけるお店。放牧畜産実践牧場として認証された牧場『水本牧場』から仕入れた生乳を100%使用したジェラートのお味は、まさに”絶品”です。
イタリア南部の都市・ナポリを彷彿させるこだわりの外観。鮮やかな色彩が異国情緒を感じさせます。
大変ありがたいことに、老若男女問わず毎日たくさんのお客様で賑わっている『行列ができる店』です。
■ 2019、2020年 毎月北海道じゃらん内企画ページにて紹介されました。
■ 北海道文化放送(UHB)の『タカトシランド』にて紹介されました。
■ 北海道テレビ(HTB)の夕方情報番組『イチオシ』にて紹介されました。
ジェラートとは
ジェラートはイタリアの伝統的な冷菓です。
「凍らせた」という意味のあるイタリア語にあるように、「牛乳を使ったベース」と「ソルベット(シャーベット)」に分けられそれぞれ空気が多く含むのが特徴です。
一般的に「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」と分類される中、ジェラートは乳脂肪分こそ季節によって高くなるものの空気をたっぷりと含むため「アイスミルク」に分類。脂肪分たっぷりで滑らかなアイスクリームに比べ、とってもヘルシーなのが特徴です。
Gelateria Gigi(ジェラテリア ジジ)では、原料からこだわり抜いたジェラートに地元・北海道や本場イタリアから仕入れたフルーツ・調味料などを使用しています。
ひとくちで、虜になるおいしさ。
落ちついた上品な甘さ。まろやかなミルクのコク。とろけるような風味と喉越し。
なのにアイスよりヘルシー。ひとくちで、その違いがわかります。
毎朝新鮮な牛乳を水本牧場から運び、搾りたてを自社で低温殺菌を行い製造しています。
保存剤や香料不使用。天然由来のミルクの鮮度・香り・濃厚さ・甘さをぜひ五感で体感してください。
シンプルな『おいしい牛乳』味。すべてのジェラートのベースとなる味です。
大自然の恵み、いっぱい。
『放牧酪農乳製品生産基準』と『放牧乳製品生産』。
それは、放牧畜産実践牧場として認証された牧場(水本牧場/恵庭市)で飼養管理されている乳牛の生乳を100%使用という厳しい条件の定証です。
放牧牛は本来の牛のペースで、ストレスフリーな環境を作る事により自然な牛乳を搾ることができ、それは原料である生乳の色や味に現れます。
水本牧場は、そんな最高の環境。そこで育った乳牛たちの生乳だからこそ、繊細で濃厚な美味しいジェラートの味を実現できるのです。
『水本牧場』は北海道恵庭市内に4箇所の大きな放牧地を持つホルスタインを主とした放牧畜産実践牧場です。
搾乳から販売まで。全てに責任を。
毎朝一番に担当者が搾乳場に出向き乳牛チェック。そこからの搬入、殺菌、製造、販売まですべて自分たちで行います。
殺菌は自社機材『パステライザー』で低温62℃でじっくり時間をかけて行う「低温長時間殺菌法」LTLT法を採用。タンパク質の変性を起こさず、独特な「牛乳臭」を消した生乳本来の美味しさや風味を活かした最高のジェラートベースを作ることを実現しました。
真心を込めて、「おいしい幸せ」をお届けします。
自社工場は1度に製造する量が限られた小さな工場なため、大規模な生産ラインは持ち合わせておりません。
ですがその分、ひとつひとつ丁寧に、新鮮な状態でご提供できるのが最大の特徴です。
最高の「おいしい幸せ」をお客様のもとへお届けするため、受注分だけを製造しています。